えびせんべい屋の(えびせんKING)ブログ
えびせんKINGの徒然日記
大台ケ原

10月4日去年のリベンジで例の3人で大台ケ原へ。
去年はビジターセンターに着くまで雪で車がすべり、霧で残念せざるを得なかった。
午前4時40分起床、冬野で友人の1人を拾い、橋本駅で7時前に
もう一人と待ち合わせ。近くのコンビニで朝と昼用のおにぎり等を
買い大台ケ原に。写真の大蛇ぐらは行くべき、圧巻だった。
大台ケ原は25年前に行った時にも荒廃が進んでいたが、
今回も木々がまだ再生されていなくって
植林も少しづつしか進んでいなかった。
今回は東コース所要時間は休憩を入れて6時間くらいか。
荒廃の原因は伊勢湾台風での樹木の倒壊、鹿の食害、それに観光客。
大台ケ原西コースは許可が必要です。
comments (x) : trackback (x)
富士山登頂

7月18日、19日富士山登頂。
8合目の日の出スポットの写真です。
comments (x) : trackback (x)
トランス脂肪酸

トランス脂肪酸は最近アメリカで規制が厳しくなったらしいです。
ハンバーガーとかのファーストフードは影響がありそうで、
良い油を使わなければ罰金が課せられるので大変。
日本では規制はまだなので影響なさそうですが、
でも消費者はどうなんでしょうか。。
個人的見解ですが、マーガリンはトランス脂肪酸が多いので
バターに替えたほうがよさそうです。
comments (x) : trackback (x)
連休明け

連休明けに某生協に朝から納品に行く予定が
午後にずれ込んでしまった。
なぜか?なぜかわからないけど、小売の注文が重なって
納品に出る直前に複数回の電話があり・・電話はすでに
留守電にしていたのだが。。
それにしても不思議と重なるもので、まだ注文を
処理しきれていないのであります。
暇なときに注文きてくれないかなあ〜、
我輩の勝手な注文でした。

http://www.ebisenking.com
comments (x) : trackback (x)
京都さくら

今月4日の寒い日、 哲学の小道の桜は満開で、
平日にもかかわらず観光客は多くて土日だったら
どんなに混雑していたんだろうかと思いながらの
桜見物でした。風邪をぶり返したかも。。
帰りに夜の京都タワーのライトアップ、
特に五重塔のライトアップは金箔でも貼っているのかと
思うほどに金色の輝きで綺麗でした。
木の色がライトアップで金色に輝くとは思いもよらないことで
感動ものです。
comments (x) : trackback (x)
大海老の姿焼き

大海老の姿焼きに黒ゴマと練りゴマを練りこんで焼いてみましたが、
想像以上においしくできました。
もう1つ大海老の姿焼きに玄米を練りこんで焼いてみましたが、
香ばしいのです。が、玄米が硬くてどうにもって感じでした。
硬いのが好きな人向きです。
玄米を粉砕してやって練りこんだら。。

http://www.ebisenking.com
comments (x) : trackback (x)
黒ごまえびせん

本日黒ごまえびせんをネットショップにアップしました。
自分で言うのもなんですけど大変おいしいのです。
焼いているときにはゴマの香りが工場に充満して
鼻が。。
もうゴマの香りは当分いいです。


http://www.ebisenking.com
comments (x) : trackback (x)
やっとです

迷惑をかけましたがやっと宅配の代引きの用紙が届きました。
ネットで買ってくださるお客様には大変ご迷惑をおかけして
申し訳なく、無理に郵振に替えていただき感謝しています。

今日もその無理に替えていただいた えびせん を間一髪のところで
間に合いません、残念。

それから彦根のエクボさまリンク&お買い上げありがとうございました。


http://www.ebisenking.com
comments (x) : trackback (x)
白ごま

白ごまえびせんは色が白っぽくて(当たり前ですが)どうも
見た目にインパクトがなくてこまります。

すごくおいしいんですが、パットしません。
黒ごまのほうがインパクトがあっていいのでしょうか?
今度 黒ごまえびせん 焼いて反応みてみようかと思います。
comments (x) : trackback (x)
やっとできた

確定申告がやっとできた〜〜
今回は一念発起税理士を通さずに自分で申告する
つもりだったから
下書き段階まで完成したので
やれやれです。
商工会議所で疑問点を聞きつつどうにか
できたっていうところかな。
やっぱり自分で仕上げないと税の仕組みは
わからんな〜と。
特に消費税は2年前の売上の実績基準で判断するし、
今年の売上実績の反映は再来年です。

http://www.ebisenking.com
comments (x) : trackback (x)
横 350 pixel 縦 210 pixelです。(ブログの初期設定で設定してください)
横 210 pixelを超えると、表示がくずれる場合があります。